オーダー品だからこそ得られる「音」
エクスペリエンスでは、お客様のお好みやご要望に沿ったスピーカーになるように、様々な設計の工夫やチューニングを行っています。設置後も調整や使いこなしのアドバイスが受けられることも含めてメリットとお感じいただければ、十分に相応の価値を提供できると考えています。
「作って、納品して、終わり」ではなく、作る過程においても、音が出てから以降も、目指すゴールに近づくためのサポートを惜しみません。画一的な一般論ではなく、お客様のお好みや考えを把握した上で、個別具体的な解決策のご提示やアドバイスを心掛けています。
目標に向けて効率よく設計/開発を行うためには各種のシミュレーションや測定なども行いますが、それだけではなく、計算値や測定値には現れにくい部分も含め、お望みの音に近づけるよう細やかなチューニングを行っています。
一般的なバスレフ型の2wayスピーカーだけではなく、音響理論に従うだけでは良い結果が得られにくい「バックロードホーン」なども得意としています。(個人のお客様からのご依頼はバックロードホーン型が最も多いです)理論だけに偏らず、かつ蔑ろにもしないバランスのとれた設計を心掛けています。板材カットのみ、塗装のみなど部分的なお手伝いもしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

所有する喜び
エクスペリエンスは「良い音がする」だけではなく外観にも凝ったスピーカーを作ることができます。仕上げのない状態で販売されているエンクロージャーやキットと比べると、ワンランクもツーランクも上質な外観に仕上げることが可能です。カスタムメイドによる単品製作である分、他社の量産型よりも値は張ってしまいますが、オリジナリティにこだわりたい方、外観・音質ともにお望み通りのものを手に入れたい方にはご満足頂いています。納品後もより満足度を高められるよう、各種サポートを徹底しています。




過去の作例の一部は以下の【Works of Speaker Factory】でご確認ください。なおこれらは掲載の許可をいただいた個人案件のみです。この他にも掲載していない案件や、法人案件(商品や研究開発関連)が多数ございます。
自己流にとどまらない数多くの経験
自己の経験やハイアマチュアとの交流だけではなく、スピーカーメーカーのプロフェッショナルとの協働を含め、様々な経験を積んできました。自作スピーカーに関しては、メーカーの公式アドバイザーとしても活動しています。
また自社のオリジナル製品の開発や既製品のカスタマイズよりも、それぞれのお客様向けにゼロから作るカスタムメイド品の開発をメインに行っているため、多様な要望にお応えし、それを実現するプロセスを数多く経験しています。
徹底した目標共有
文字や言葉、シミュレーション値や測定値だけで音についての目標や感覚を共有することは非常に困難です。可能な限りご依頼前に直接お会いして一緒に音を聴き、目標を共有する機会を持つことをお勧めしています。

個人の方からのお問い合わせだけではなく、新たにスピーカーを開発したい企業や個人事業主の方、放送局や医療関係の研究機関など多方面からのお仕事をお受けしています。
実現したいことやそれに対してどのようなサポートが必要なのか、具体的な案件がございましたらお気軽にお問い合わせください。
エクスペリエンス・スピーカー・ファクトリー | カスタムメイドスピーカーの設計・製作&販売/店舗やリビングの音響デザイン/放送局や研究期間向けスピーカー開発/メーカー向け開発援助